SAMPLE SITE

SAMPLE SITE

論文 学会歴paper

論文 学会歴
   論 文
雑誌名 巻・号・年 タイトル
医療薬学 31巻4号2005年 保険薬局における薬歴記載に適した新たなSOAP形式(P-SOAP)の開発及び評価
医療薬学 33巻11号2007年 お薬手帳携帯率の向上を目指した情報シールの開発とその評価
薬学雑誌 128巻1号2008年 保険薬局における薬剤師のコミュニケーション教育の導入とその評価
医療薬学 34巻6号2008年 保険薬局における薬歴記載に適した新たなSOAP形式(P-SOAP)記載教育を目的としたステップアップ方式演習教材の開発及び評価
医療情報学 25巻2号2005年 複数店舗を有する地域展開型薬局間のレセコン情報共有化を目的とした在庫管理支援システムの開発と評価
社会薬学 27巻1号2008年 Investigation and Analysis of Inquiries Raised by Pharmacists; Comparison of Nearby and the Other Pharmacies of Jichi Medical University Hospital
社会薬学 29巻1号2010年 パーキンソン病における5段階評価型症状日誌の作成と評価
薬局薬学 3巻2号2011年 ビスフォスフォネート製剤の服薬コンプライアンスと保険薬局薬剤師の役割
薬局薬学 6巻1号2014年 保険調剤薬局における経口抗がん剤TS-1の副作用早期発見への取り組み
日本薬剤師会雑誌 69巻12号2017年 新作用機序糖尿病治療薬、SGLT2阻害薬の副作用早期発見と適正使用のための取り組みの実績
薬局薬学 Vol.10 No.1 2018年 爪白癬治療の現状と治療効果に関わる外的要因の関連性調査
薬局薬学 Vol.10 No.1 2018年 病院との連携を目的とした白内障手術クリニカルパスへの薬局薬剤師の関与
日本薬剤師会雑誌 Vol.70 No.9 2018年 後発品使用状況の解析と数量シェア・金額シェアの検討
社会薬学 37巻2号2018年 吸入ステロイド薬使用患者の吸入手技と吸入力に関する薬剤師の介入の検討
薬局薬学 Vol.11 No.1 2019年 外用液タイプの爪白癬治療薬「エフィナコナゾール爪外用液」適正使用における薬局薬剤師の役割
   学 会 発 表
学会名 発表年月 発表タイトル
日本薬剤師会学術大会 2014年10月 抗血小板薬適正使用チェックシートを用いた副作用早期発見例と副作用発生時の対応指導の成果について
日本医療薬学会年会 2015年10月 チェックシートの活用によるC型肝炎治療薬ダクルインザ錠・スンベプラカプセル適正使用の推進
第7回
日本薬局学会学術総会
2013年11月 処方医との連携によるプレガバリン重大な副作用モニタリングと用量検討
日本医療薬学会年会 2009年10月 吸入ステロイド薬における服薬指導の再評価 : 継続的な吸入指導を目指して
第18回
日本医療薬学会年会
2008年9月 ビスフォスフォネート製剤コンプライアンス向上のための薬剤師の役割 : 週1回服用する製剤の服薬指導を通して
第41回
日本薬剤師会学術大会
2008年10月 薬剤師が行う調剤(ピッキング)のあり方に関する検討
日本医療薬学会年会 2006年9月 ビスフォスフォネート製剤コンプライアンス向上のための薬剤師の役割
日本薬剤師会学術大会 2007年10月 薬局間の在庫・使用量情報を共有し、後発品デットストックの軽減と後発品情報提供を目的としたシステムの構築2
日本薬学会
125回
2005年3月 「自治医科大学付属病院における院外処方せんの疑義照会の内容分析について」
日本医療薬学会年会 2018年11月 対物業務から対人業務へ 新しい調剤の在り方 ~パッケージ調剤に対する薬剤師意識調査~
日本医療薬学会年会 2018年11月 対物業務から対人業務へ 新しい調剤の在り方 ~データ解析からみるパッケージ調剤の展望~
日本薬学会
124回
2004年3月 簡易的在庫システムの構築・中規模薬局でのデッドストック効率化
日本薬剤師会 2004年10月 服薬指導におけるSOAP記載とステップアップ方式ドリル活用の実際について
第21回
望星研究発表会
(平成16年7月神奈川)
2004年 保険薬局における服薬指導と薬歴記載の意識改革について-教育システムとその評価
日本薬学会
第124年会
(平成16年3月大阪)
2004年 薬歴記載のための薬剤師教育
日本薬学会
第124年会
(平成16年3月大阪)
2004年 理解されるお薬手帳の普及と今後
NphAファーマシーフォーラム2005
(平成17年11月東京国際フォーラム)
2005年 「お薬手帳リピーターのためのオリジナルシール活用について」
第38回
日本薬剤師会学術大会(平成17年10月広島)
2005年 保険薬局に適したP-SOAP記載教育のためのステップアップ方式ドリル活用の成果について
第39回
日本薬剤師会学術大会(平成18年10月福井)
2006年 服薬情報提供による薬剤師治療への貢献~薬剤適正使用による患者貢献を目指して~
NphAファーマシーフォーラム2006
(平成18年11月 ホテルニューオオタニ)
2006年 調剤薬局におけるコミュニケーション実習の必要性について~医療人に必要なコミュニケーション能力とは~
日本薬学会 第127年会 (平成19年3月富山) 2007年 保険薬局における薬剤師の臨床コミュニケーション教育とその評価のためのOSCE評価表の作成と実施
薬局学会 福岡 2012年 一包化した薬剤の監査システムの開発と評価
薬局学会 大宮 2017年 "パッケージ調剤の推進、求められる薬剤師の役割の変化 ~今考える計数調剤の意義、目的、改善点~"
第11回
日本薬局学会
2017年 リバスチグミン製剤副作用「皮膚障害」の実態調査とオリジナル指導せんによる副作用改善の取り組み
第13回
薬局学会
2019年 新規乳がん治療薬パルボシクリブ、アベマシクリブの副作用早期発見副作用対応へ の取り組み ~社内スペシャリスト研修を通して~
第13回
薬局学会
2019年 経口抗がん剤プロトコルの作成とテレフォンフォローアップ~トレーシングレポートによる薬薬連携と副作用早期発見の取り組み~
第13回
薬局学会
2019年 【新薬】ネイリンカプセル®と既存治療薬(内服薬・爪外用液)の比較 ~治療継続率や副作用を考慮した現実的な有用性について~
第13回
薬局学会
2019年 「薬局プレアボイド報告」薬剤師職能の可視化によって明らかになった医薬分業の成果~報告状況の分析と実例報告第2報~
第13回
薬局学会
2019年 残薬調整だけでは役不足。残薬原因調査と積極的介入、トレーシングレポートを用いた処方提案
名古屋 2018年 "「薬局プレアボイド報告」薬剤師職能の可視化によって明らかになった医薬分業の成果 ~報告状況の分析と実例報告~"
第41回
日本薬剤師会学術大会 in 宮崎
2008年 パーキンソン病薬物治療における薬剤師の関わり、並びに長期レボドパ製剤吸収遅延改善への取り組み~症状日誌の有効利用~
第10回
日本薬局学会
2016年 "薬剤師が不眠症の改善にできること ~睡眠実態調査と睡眠制御法、刺激制御法を取り入れた睡眠日誌の活用~"
第12回
日本薬局学会
2018年 プレガバリンの有効性を 高めるためのアクティブプラン
第12回
日本薬局学会
2018年 "地域住民の健康相談・健康増進に関わっていくには? ~健康診断結果説明会への参加と保健師との連携を通して~"
第10回
日本薬局学会
2016年 "【国内初】外用液タイプの爪白癬治療薬「クレナフィン爪外用液」の有用性検討 ~薬剤師介入による有用性向上と内服薬との比較~"
第11回
日本薬局学会
2017年 "漢方薬・刻み調剤の今後の展望 ~刻み調剤存続のため、調剤報酬の適正化にむけた提言~"
第11回
日本薬局学会
2017年 「薬剤師が認知症を早期発見し、医師への紹介に至った症例報告と二つのツール紹介」~健康サポート薬局を見据えて~
第11回
日本薬局学会
2017年 C型肝炎根絶の為に薬剤師が取り組むべきこと ~「治す」から【見つける】時代へ、薬局で取り組む検診啓蒙活動と患者意識調査
第11回
日本薬局学会
2017年 かかりつけ薬剤師制度の可能性追求①「アンケート調査でわかった、患者が求める薬剤師像」~患者ニーズと薬剤師の課題~
第1回
日本薬局学会
2017年 かかりつけ薬剤師制度の可能性追求②「算定要件は最低要件!?」~制度活用のための2つの取り組みと患者満足度調査~
第11回
日本薬局学会
2017年 "後発品使用比率を数量シェアから金額シェアへ変更したら ~後発品販売状況・使用実態調査から見えた後発品調剤の在り方と問題点~"
第11回
日本薬局学会
2017年 高額医薬品フォルテオの有効性を最大限に発揮させるための薬剤師の関わり方 ~注射手技の改善と継続率に関わる因子の解析~第2報
第11回
日本薬局学会
2017年 子どもの精神疾患~小児ADHD患者のコンサータ、ストラテラ服薬実態調査、ADHD治療において我々薬剤師が果たすべき役割~
第11回
日本薬局学会
2017年 対物業務から対人業務へ 新しい調剤の在り方 ~データ解析からみるパッケージ調剤の展望~
第11回
日本薬局学会
2017年 対物業務から対人業務へ 新しい調剤の在り方 ~パッケージ調剤に対する薬剤師意識調査~
第11回
日本薬局学会
2017年 地域包括ケアシステムの一員である薬局薬剤師の介護施設における他職種連携
第11回
日本薬局学会
2017年 病院との連携を目的とした白内障手術クリニカルパスへの薬局薬剤師の関与
第11回
日本薬局学会
2017年 薬局薬剤師が医療安全・医療経済に与えた影響~薬局における重複防止加算算定内容の分析から明らかになった医薬分業の成果~
第11回
日本薬局学会
2017年 新オレンジプランで求められる薬剤師の役割と地域包括支援センターとの連携構築
第12回
日本薬局学会
2018年 便秘薬の適正使用と患者満足度の向上について
第10回日本薬局学会 2016年 オピオイドに対する患者意識調査  ~オピオイドの正しい理解によるアドヒアランスの 改善と薬薬連携の必要性~
第10回
日本薬局学会
2016年 チェックシートの活用による ダクルインザ錠・スンベプラcp適正使用の推進(第二報)
第10回
日本薬局学会
2016年 高額医薬品フォルテオの有用性を促進させる薬剤師の関わり方〜注射手技の改善と継続率に関わる因子の解析〜
薬剤師会学術大会 2014年 薬剤師が小児中耳炎患者のアドヒアランス向上のためにできること
第9回
日本薬局学会
2015年 点眼薬に関する理解度調査と点眼手技の改善と眼圧変化の関連性~緑内障禁忌薬に対する認知度をあげる取り組み~
第10回
日本薬局学会
2016年 "新規作用機序薬ベルソムラの実態調査から見えた使用法の提案  ~ベンゾジアゼピン系薬剤から切り替え時の問題点について~"
第9回
日本薬局学会
2015年 "爪白癬治療の現状と、治療効果に関わる外的要因の関連性調査 ~過去の治療歴から現在の生活環境まで、様々な角度からの分析~"
第9回
日本薬局学会
2015年 吸入ステロイド薬における服薬指導の再評価 ~継続使用患者における吸入速度の検討~
薬剤師会学術大会 2014年 "薬局での単純疱疹患者に対する早期受診・感染予防指導と、新剤形が患者に与える影響について ~バラシクロビル粒状錠を例にして~"
第5回
日本薬局管理学研究会
2010年 いまさら!?ですが、 お薬手帳について
2014年 生物学的製剤の適正使用と 副作用早期発見の推進
第6回
日本薬局学会
2012年 ジェネリック医薬品(GE)を服用している患者の意識調査と今後のジェネリック推進のあり方
第6回
日本薬局学会
2012年 保険調剤薬局における経口抗がん剤副作用 早期発見への取り組み  第2報
第8回
日本薬局学会
2014年 "ディフェリン®ゲルの適正使用と皮膚刺激軽減への取り組み 第2報 ~洗顔剤などのノンコメドジェニック表示品の有効性について~"
第47回
日本薬剤師会学術大会
2014年 チャンピックスを用いた禁煙治療の現状と服用継続率向上を目的とした服薬コンプライアンス・外的要因の関連性調査
第45回
日本薬剤師会学術大会
2012年 業務初日でも発注できるようにと薬局薬剤師が作成した発注システムとその効果
第47回
日本薬剤師会学術大会
2014年 抗血小板薬適正使用チェックシートを用いた副作用早期発見例と副作用発生時の対応指導の成果について
第47回
日本薬剤師会学術大会
2014年 新作用機序薬、SGLT2阻害剤の副作用等使用実績調査
第45回
日本薬剤師会学術大会
2012年 インスリン適正使用確認表を用いた継続指導による治療効果の改善
第42回
日本薬剤師会学術大会
2010年 お薬手帳有効活用の新たな試み~チーム医療における情報共有ツールとして~
第41回
日本薬剤師会学術大会
2009年 服薬指導項目チェックリスト 作成システムの構築とその成果
第19回
医療薬学会
2009年 服薬指導項目チェックリスト 作成システムの構築とその成果 第2報
薬学会 2015年 栃木県内の薬局データを用いたインフルエンザ感染伝播パターンの解析
第9回
日本薬局学会
2015年 生物学的製剤の適正使用と 副作用早期発見の推進 第2報
第9回
日本薬局学会
2015年 新作用機序薬、SGLT2阻害剤の副作用等使用実績調査(第2報)
第46回
日本薬剤師会学術大会
2013年 ニキビの完治に向けてディフェリンゲル0.1%の適正使用と皮膚刺激軽減への取り組み
第43回
日本薬剤師会学術大会
2010年 レセコン連動型お薬手帳情報シール自動選択システムの構築とその効果
医療薬学会 2010年 保険調剤薬局における経口抗がん剤副作用早期発見への取り組み~TS-1チェックリストの作成と評価~
薬局学会 2021年 「処方箋への検査値記載」がもたらす薬剤師業務の質向上~より細やかな薬物治療実践を目指して~
医療薬学会 2021年 経口抗がん剤プロトコルの作成と テレフォンフォローアップ ~トレーシングレポートによる薬薬連携と 副作用早期発見の取り組み~
薬局学会 2021年 薬の専門家として積極的提案を!~往診同行からみえた在宅医療における薬剤師の役割~
薬局学会 2021年 薬局プレアボイド報告」薬剤師職能の可視化によって明らかになった医薬分業の成果~報告状況の分析と実例報告第3報~
薬局学会 2021年 "薬剤師と管理栄養士の連携によって見出された新たな栄養指導~食事管理表を用いた薬局での栄養アプローチ~"
薬と糖尿病学会 2022年 社内認定薬剤師による糖尿病患者への積極的介入
薬局学会 2022年 管理栄養士と薬剤師による骨粗鬆症患者への取り組み~チェックシートを活用した栄養相談、 治療と骨折予防へのアプローチ~